催しもの案内 行事風景

白岡八幡神社で行われる、催しものと行事風景をご紹介いたします。

夏越の大祓いが斎行されました。

夏越の大祓い 夏越の大祓い 夏越の大祓い 夏越の大祓い

6月30日は1年の折り返し点、この節目に行われるのが「夏越の大祓」です。

この神事は、1年の半ばにあたり心身を祓い清め、清々しい姿に立ち返ろうとする日本人の伝統的な考えによるものです。夏越の大祓で参道に設けられるのが茅の輪で、この輪をくぐることにより疫病から逃れ、一家繁栄の神通力を授かったという故事に因んだものです。

茅の輪には青々とした茅(かや)の旺盛な生命力にあやかって、罪・けがれを祓い延命長寿への願いも込められております。

当日は小雨が混じり、神事は社殿内で行われましたが、茅野輪くぐりは市内外から多くの方に参加いただき予定通り斎行されました。